Q:あしたがセンター、どうしよう ???

超重要!「結果はどうなるか分からないが、とりあえず楽しんで来ます!」




Q21:あしたがセンター、どうしよう?

A:Easy, easy, take it easy!

落ち着け、落ち着け、落ち着きなさい!




いくらCT(センターテスト)の量が、公立高校入試の20〜24倍はあるといっても、今までの『血と涙と汗』を思い浮かべれば、なんとかなりますよ。

センターテストまで、睡眠時間は、ほどほどに、いや、かなり、十分とりましょう。

ぶつぶつぶつぶつ『口パク練習』をしましょう。落ち着いてきますよ。

今、最後の残された時間、ここで『浮気せずに』過ごしましょう。




Q:『浮気』って、なんのことですか?

A:この一番大事な時間に、今までTAhiraが授業やらで、言い続けたことの復習(review=リヴュー)を怠る(おこたる)ことですよ。

結構熱心な割に、本番試験に浮かない顔をする人が、残念ながら少数います。最後の『詰め』が甘いのです。 他人にTAhiraのCT対策の「受け売り」が出来ないようでは、「免許皆伝」とはなりません。

「今はなつかしの」C学院所属のO君、S君、本当に本当に、大丈夫ですか? I mean 'you'!




Q22:CTで「鉛筆転がし」?

Q:分からんかったら、どうしよう、どうしよう?

A:センターテスト英語の配点で、大幅な変更はまず考えられません。

2000年度の本試験英語も、びくびく受験生には、「ものすごー変っとったにー」でしょうが。

第1問や、第2問は、各2点、3点、せいぜい4点です。過去の受験人生を嘆くのは、得策ではありませんよね。それよりは、鉛筆でも転がして、「ハイ、決ーーめた」のほうが賢明だという のです。

できれば、それよりは、「消去法を徹底させる」ほうが、better であることは、いうまでもありません。 TAhira,TAKE師などの授業を思い出してください。

SATOKOプリントを今日も見直しましょう。(彼女の国語も!) 「知らない問題」は後まわし。やりなれた自信のある問題から手をつけるのです。





Q23:センターテスト単語って?

Q: いらいらいらいら...タンゴー!

英語の先生、ねえ、おせてー、おせてー、陽子に教えて−?何が出るの?

A:発想の転換をしましょう。まず、「出ない問題」!

スてィション ヴァけィション オペれィション ここまでは、一応 「可能性あり」です。でも、 masturbation は出題可能性ゼロです。「ラヴホテル」も出ません!

(だって、英米に「アレ」に該当するもの無いんだものー!) 「せいかつ」用語は、出題されても文句はいえない!


chimney(チムニー)=煙突 broom(ブルーム)=箒(ほうき)

trash can(トらッシュ・キャン) =くず入れ用の缶。

「屑(くず)」=trash saw(ソー)は「のこぎり」、 「電動のこ」は、chainsawは、(チェインソー)だ。

sewing machineは (そゥインg・マしーn)は「ミシン=「裁縫機械」で、"sew"は、「縫う」(ぬう)の意。

bankは、「銀行」以外に、「土手」の意を忘れるな!

swallowは、「燕(つばめ)」以外に、「飲み込む」(ごっくん)だ!

store「蓄える」 place「配置する;置く」 plant「植物;植える」 fire 「撃つ」 water「水をやる」

How often? =How many times? =「何回?」





Q24:続センター英単語って?

Q:ねえ、泊めて、せんせーとこに泊めて。徹夜で明日出る単語教えてー!

A:Some other time(いつか別の機会に...)! 何度も繰り返し言ってきたように、受験生の知っていないはずの単語・熟語・口語表現は、必ず出るんです。それは、文脈(context)より類推(推測)せよ、ですよ。

さて、記憶に残りそうな単語から... succeed「成功する」の反対語は、 fail「失敗する」 「失敗」は、failure(フェイラァ)です。 fall--fell--fallen「落ちる」ですね。「木の葉が落ちる」から「秋」ですよ。

「落とす」は drop(「落ちる」の意もあり)。dropは、「滴(しずく)」の意もあるから、「雨粒(あまつぶ)」は raindropです。

ついでに drip を紹介します。発音すると、’ドリップ’、’ドロップ’より口の開け方が小さいですね。「(dropより粒の小さな)滴(しずく)」のこと。

drip coffeeは、ドリップ式コーヒーのこと。
CT英語第3問、第4問、第5問でdropとかfallとかがあれば、「(数や量が)減少する」が頻出。

decrease(デクりース)「減少する; 減少させる」の同意語の reduce (リでュース)は「差のつく」単語で有名。 go downも同意。

反意表現は、 go up。increase(インクリース)や、rise(らイズ)は「増加する」。

ハイ。



Q25:看護婦の悲しみとは?

Q:看護婦をしていて、悲しかったことって、何でしたか?

A:自分の親が癌(がん=cancer=きゃンサー)にかかって、某病院に入院したって聞いたんです。

 あっ、あの病院ねって、あそこはお医者さんの腕はあまりよいって聞いてないけど、今更転院さしたらかえって体力落ちちゃうって思って、そうしたら、やはりっていうか、まあ、3ヶ月って ところでしたね。

 腕がよいところでも、4ヶ月だったかなって、今でも、考えることありますよね。  腕が良いお医者様って、本当に、多くないですよ。医者の能力って、ほら、あまり変わらないでしょう。 努力するにしたって、ある程度の能力が無いとねえ。  ひどい病院ではなかったから、まあ、いいかなあって。

 病院の秘密って、いくら家族にでも、うっかり言えないじゃないですか。そんなにひどいんかって。おまえ、なんとかならないのって、説教されちゃうでしょう。

 能力の無い医者や、偏差値は高かったんでしょうけど患者さんを人間と見ない冷たい医者って、結構多いですよ。





TA追記2007年1月19日(金)

英語筆記試験の第1問に、例年通り(どおり)、「アクセント+文強勢」が出題されるか、あるいは「聴覚障害受験生の存在を考慮して、リスニングも導入されたことだし」、第1問の役目は終えたとなるか・・・16点分の行方(ゆくえ)が少し気になるところ。

まあ、受験生全体は第1問が消え去るかも・・・とか、夢にも思っていないのだから、あってもなくても大勢にはほとんど影響は出ないだろう。(TA)

ただ、文部科学省というか、大学入試センターの「見識」が問われていることだけは、確か。




TA追追記))「猫英語=catenglish=メデミル」アクセス

2007年1月19日(金)21:55現在 489373!

竹岡塾HP 011433!







センター試験、今更方針を変えるな(7)!
0.「強運」には限りがある!

1.「運」に頼りすぎるな!

2.「欠伸(あくび)[あくびだヨーーン→yawn[jo:n]]」と「ため息=サーイ=sigh」で血圧下げて落ちつこう!

3.「余裕かましすぎるな!!」


4.R高校生受験会場は・・・同志社大学新町(しんまち)校舎
京都市営地下鉄烏丸(からすま)線「今出川駅(JR京都駅から約15分)下車、徒歩5分
オイオイオイ、そっちじゃないよ!
やはり続出、「案内図」も見ないで
必死の形相・・・遅刻常習犯学生
嗚呼



5.英語は最悪・・・マイナス20点

6.国語は最悪・・・マイナス40点

7.「センター85%無ければ国公立医学部医学科は足切りされるしかなーーーーい!」



8.国語命!

9.英はリラックス!



10.「どんな問題か・・・ハラハラドキドキ・・・楽しもうぜ」(余裕派有望受験生)



11.火事出すな、熱出すな!


12.携帯の時計としての使用は禁止!時計2個は持参しようゼ。
「百キン=ワンダラーショップ」でも売っているって?




13.下見で大学間違えるな!

京大と京都工芸繊維大とを間違って頭にインプット(=入力)とか・・・


14.自立した受験生になろう!


15.早めにトイレを占拠(せんきょ)しよう!




TA追記)

1.快食快便

1.何くそ勉強

1.しみじみ(と)勉強

1.時間配分→優先順位(=プラィオッリティ=priOrity)

・・・ただそれだけ






TA追追記)「猫英語=catenglish」アクセス 
2007年1月19日(金)05:40現在 488918!







センター中心「国語勉強法」!自信を無くすな!
国語命!下手をうつとマイナス40点の恐怖・・・


1.現代文
ひっかけが多いので、時間短縮は他のところで考え たほうがよい。 <論説文の解き方>
→まずはじめに、最後の内容一致問題の選択肢を読む。そうすると、これから読む文章のKEY WORDSが拾える。

→傍線部を読む時には、その前後にも線が引いてあるつもりで読 む。前後に大きな手がかりがあったり、単純なものだと、ほぼ正解 が書いてあったりする。

→指示語は要CHECK!! 必ず「この指示語は何をさしているのか」 を考えながら。

→漢字で点を取るコツ。訓読みを覚えるとその漢字の意味がわかるので、頭にはいりやすい。

基本は英語CENTERの第6番と一緒。ただし、国語は5択 になっている分気をつけて。 <小説の読み方>
→場面転換(月日の移り変わり,場所の移動等)に注目。

→風景が登場人物の心情とからんでいることが多い。

→本文にはいるまえに必ず前書きと内容一致問題の選択肢を読 む。
  こうすると、あらすじ・人物の把握がスムースにできる。

自分が趣味で読むのとは違うので、感情移入しすぎないよ うに・・・。


2.古文

時短しよう。15分以内。

→まず、以下の三つをおさえるのが基本。 記述にも通じる。

1.助動詞(先にこちら),助詞
2.基本の形容詞,副詞,動詞
3.敬語 ※文中での人物特定に役立つ。

 マスターできるまでは、文法書(学校で買うのでOK)を横において問題を解き、わからないところがあったら そのつど調べるようにするとよい。

 この3つをおさえれば、古文が文章として意味の分か るものになる。

→和歌は、それまでの感情をぎゅっと濃縮したものな ので、文章のながれを考えて解釈を。

→「昔の常識」と「今の常識」はしばしば異なっている。 単語帳などで古文常識をおさえよう。 <おすすめ問題集> 日栄社 30日完成シリーズ



3.漢文

一番の短縮どころ。目標9〜12分

→おさえるべきもの。

1句形(反語,抑揚,類推等)
2重要語句+漢字の訓読み

→あとのコツは古文とほぼ同じ。

古文・漢文は国語として習いますが、外国語です。だから、英語と同じように文法・語句を勉強しなけ ればいけない。けれど、古文も漢文も(英語も)「外国語で書かれた文章」です。その文章の「意味」を読もうとすることこそ大切なのです




TA追記)「人生は・・・賭けのようなものだな・・・やるしかない」



TA追追記)「猫英語=catenglish=メデミル」アクセス 
2007年1月19日(金)23:50現在 489443!

”サムライ”1031件+方針変えるな(6)!

"サムライ"はやはり日本!・・・・ 結局その日のアクセス数はなんと、1031件


"サムライ"はやはり日本!でもサムライ・ブルーは・・・・
1月14日に「ロンドンに“サムライ”現る?救世主到来?」のテーマで記事を書いたところ。異変が起こった。アップした直後からアクセス数が増え始めて、あれよあれよというまに今までの最高記録1日170件(12月25日の「TOEFL強制受験」)をわずか2時間ほどで凌駕した。結局その日のアクセス数はなんと、1031件。I got 1,031 hits a day for this article. Amazing, isn't it?とでも表現したらいいのだろうか。とにかく驚いた。一瞬、「やばい、ブログが炎上してしまうんちゃうやろか?」とあせってみたものの、俗に言う不適切発言に対して抗議のコメントが殺到して炎上してしまうという状況では決して、決してなかった。どうやら、純粋に多くの人の関心を集めたようである。実際、その日にYAHOOのブログで「サムライ」で検索してみたところ、かなり多くの人がこの事件について記事にしていた。やはり、日本人の心の琴線に触れるものがあるのだろう。


余談になるが、サムライと言えば去年行われたドイツ・ワールドカップで、サッカー日本チームのことをマスコミが「サムライ・ブルー」と表現して話題になっていた。それに対して、新聞である高齢の文化人が、「サムライブルーって言うけど、青侍といえば身分の低い卑しい若者のお侍さんという意味があるのを知ってのネーミングだろうか?」と疑問を呈していた。まあ、お祭り事はノリが大切だからいいのだろうが、名は体を表すということわざのごとく惨敗したジーコジャパンを見て、その文化人のコメントが脳裏をよぎったのは私だけではないかもしれない。


ちなみに、英語でblueといえばsad or depressed(悲しかったり憂鬱だったり)という意味を表す。日本語でも「青白い」、「青二才」、「青息吐息」、「青びょうたん」、などの否定的な意味を表すことも少なくない。青色が人間に及ぼす何らかの心理的作用があるのかもしれないが、このような一面を見てもやはり言葉というものは奥行きが深く面白いものだとしみじみと思う。


ついでに、もうひとつ。先の「ロンドンにサムライ出現」の記事を受けて、私は月光仮面を連想したとお伝えしたが、その月光仮面の作者である川内康範氏によると、月光仮面のモデルは我らが極真空手創始者である故大山倍達氏であるらしい。(参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E5%85%89%E4%BB%AE%E9%9D%A2)大山氏といえば、マス・オオヤマとして世界にその名をとどろかせた名空手家であり、サムライ魂を武道の中に吹き込み続けたサムライ魂の継承者である。


ちなみに私は極真空手7級である(笑)。まだまだ未熟者ではあるが、大山総裁の切り開いてこられた道を一歩一歩上り続けて行きたいと考えている。そして1月14日には修行の一環として、京都の清滝へ新年恒例の滝浴びに行ってきた。これも欧米にはない習慣なので英語にするのは難しいだろうが、


We entered a pool under the waterfall and practiced KARATE as our special training.
(われわれは滝の真下に入り、修行の一環として空手の練習を行った。)


ぐらいであろう。極寒の真冬に上半身裸になって滝を浴びるなど正気の沙汰ではない(insane)と思われるかもしれないが、これがまた達成感があって心地よいものである(???)。ともあれ、末端の一修行者として、サムライ魂を少しでも身に付けられたらいいなあと思う今日この頃である。



追伸:私が所属する極真会館関西総本部に興味のある方は、ぜひとも公式ホームページ
http://kyokushin-kansai.com/index.html をチェックしていただければ幸いである。






TA追記)

TA追記)エクサイティングな画像の 「マット・リーの闘う最強英語」のアドレスは


英語について語ります!
→ http://blogs.yahoo.co.jp/iammattlee

スゴイ、スゴイ、スゴーーーイ!




TA追追記)

「猫英語」アクセス 2007年1月17日(水)

08:50現在 488324!






センター試験、今更方針を変えるな(6)!!!

超重要!センター失敗例!

英語・・・予定より「マイナス20点!」
国語・・・予定より「マイナス40点!」
国語118点/200・・・「答え合わせの瞬間、寝込んだ!!!」
・・・医学部医学科志望1年目苦労人・・・



0.(続続続) 受験生、名言集

1.「スゴーーーイ勢いで成長できました。感謝!」

2.「阪大現役合格!落ちる気がしねぇーー!」

3.「ホンマの南国娘になれるよう頑張ります!!」

4.R高校後輩へ

5.「センター試験は受験の要(かなめ)なので必死でやるべし



6.センターがとれたら、だいたいの大学は受かる

7.センター命でやる!」

8.R高校後輩へ

9.「クラブ終わってからでも一生懸命やれば

10.きっと間に合います。」




TA追記)「猫英語」アクセス 2007年1月18日(木)19:05現在 488592!



TA追追記)1月17日(水)R高校1類センター最終特訓
2組3名+3組7名=10名の勇者達


1月16日(火)K女子高校 [京大+センター特訓]9名
1月18日(木)K女子高校 [京大+センター特訓]5名
女傑集合!!!





TA追追追記)「神戸C学院予備校TAクラス「ピロピー専務発」」


ぴろぴー 『もうすぐセンター試験ですね。

毎年この時期になると予備校時代を思い出します。

受験生の皆さん頑張ってください。

TA先生、また近いうちにお会いできればと思います。』(2007/01/18 09:09)

センター試験、今更方針を変えるな(5)!!!

0.(続続) 受験生、名言集

1.「はい!ぶりぶり元気です!

2.と言いたいとこですが

3.理社に致命的な穴を発見してしまい

4.復興作業に追われています・・・

5.今まで命かけて頑張ってきたんで

6.残りわずかでも

7.全力で頑張っていきます!」



8.「一応元気です。センター前なので体調整えるために身体を休めています。

9.センター終わったら復活します」




10.「他人は他人、自分は自分」ですぞ。(TA)






TA追記)M塾24時!中3で高校受験生の某F類(=fEmale=フィーーメィュ=女性)は、塾内での7時間猛勉強のあと、自宅で「寝る前あと1時間勉強用」の問題をコピーしていた。きっとうまくいくよ!

彼女曰く、「近畿圏の問題、もうやるところがありませーーーん」

待ってろよ、東大!あと3年!







「猫英語」アクセス 2007年1月17日(水)

09:35現在 487727!



竹岡塾 アクセス  10777(?)

私家版 大学入試センター 強運祈願!!!

私家版 大学入試センター → http://www.dnc.ac.jp/


0.大学入試センター
→ http://www.dnc.ac.jp/

1.平成19年度センター試験受験案内
→ http://www.dnc.ac.jp/center_exam/19exam/sassi.html

2.検定料
18,000円


3.平成19 年1 月20 日(土),21 日(日)の2 日間にわたり実施する。
大学入試センター試験の時間割は,次のとおりとする。
(注) リスニングテストは,音声問題を用い30 分間で解答を行うが,解答開始前に受験者に配付
したIC プレーヤーの作動確認・音量調節を受験者本人により行うため,試験時間は60 分と
する。


4.「追試験情報」をご存じの「センセー」は少なーーーーーイ!
これは「かなり難しい」

「当日中の連絡や公的機関の診断書(医療関係者が自宅で出す診断書は当然不可)が必要で大変、しかも当日中の早い時間に!!!」(問い合わせした受験生談)[TA]


5. 疾病,負傷等やむを得ない事情により,大学入試センター試験を受験できない者を対象として,
全国2 か所で追試験を実施する。
実施期日は,平成19 年1 月27 日(土),28 日(日)とする。
⑷ 追試験の受験者については,所定の基準により,各大学において具体的事由を審査し,許可す
るものとする。



6.試験日 試験教科・科目 試験時間

第1日公 民 「現代社会」,「倫理」,「政治・経済」 9:30〜10:30

地理歴史
「世界史A」,「世界史B」,
「日本史A」,「日本史B」,
「地理A」,「地理B」
11:15〜12:15

国 語 『国語』 13:30〜14:50

英語【筆記】
15:35〜16:55
第1 日
外国語 『英語』,『ドイツ語』,『フランス語』,
『中国語』,『韓国語』


【リスニング】
『英語』のみ
17:35〜18:35(注)



第2日理科① 「理科総合B」,「生物Ⅰ」 9:30〜10:30

数学① 「数学Ⅰ」,『数学Ⅰ・数学A』 11:15〜12:15
数学②
「数学Ⅱ」,『数学Ⅱ・数学B』,
「工業数理基礎」,『簿記・会計』,
『情報関係基礎』
13:30〜14:30

理科② 「理科総合A」,「化学Ⅰ」 15:15〜16:15

理科③ 「物理Ⅰ」,「地学Ⅰ」 17:00〜18:00




7.成績開示手数料は800 円!検定料と併せて納付したヤツ



8.さてさて、合計18800円の「投資」を無駄にするな!



9.受験生諸君に しつもーーーん!

貴君、貴女は、「第1日国語」の答え合わせを「やっちゃいますか」?



10.止めた方がいい!

「自分が癌(ガン)と知らない方が長生き出来る」でしょう?






11.「オレ、国語で140点/200やったら、寝込んでしまう!」




12.「150点/200でも、医学部医学科では”挽回不可能”!」




13.「ちょっと気を抜いたら、9割目標がすぐ8割に転落・・・」




14.「転落なんて口にするな!」




15.「強運来たれ!」







TA追記))「猫英語」アクセス 

2007年1月16日(火)12:25現在 487225!




「竹岡塾」 010583!(?)

未来完了!→「来週月曜日の正午までには」

・・・未来が確定・・・

運命の5日+2日



0.時間配分はOKかい?

1.イメージトレーニングもOKかい?

2.「傾斜配点」は第1希望〜第4希望まで「確認済み」ですか?

3.「英語」[筆記]の第1問(4点[2×2]+12点[3点×4])が削除される可能性もゼロでは無い。

4.大学入試センター
→ http://www.dnc.ac.jp/center_exam/19exam/sassi.html

5.→ http://www.dnc.ac.jp/




6.大学入試センター

= NATIONAL CENTER FOR UNIVERSITY ENTRANCE EXAMINATIONS


7.「ボタンは長押し」





TA追記)要するに機械の反応は「鈍い」と心得よう。「あわてるな!=Take your time!」



TA追追記)「小さな悩みは後回し!」

優先順位を考えて生き抜こう!




TA追追追記)ああ、「青春18切符2枚分」の使い道をどうしよう?竹さん原稿を熟読していたら毎日が「光陰矢のごとし!=Time flies!」




TA追追追追記)「猫英語」アクセス 

2007年1月15日(月)18:00現在 486860!



「竹岡塾」 010435!(?)

「合格一本道」 数学+ロンドンに“サムライ”


1)「合格一本道」(その159) 数学・・・センター数学→京大文系数学


初めまして、Eternal Friendです。 田平先生の御達示があったので数学に関して少し書かせて頂きます。まず僕自身のことについて少し書きます。高校時代、数学は好きでしたが三年になっても点に結びつかないという状態でした。センターの点で云えば125〜135点くらいでした。何が問題であったかと云うと、計算ミスと時間配分、及びセンター特有の流れに
乗っていなかったという事が挙げられます。 それらを解消するために或ることをしました・・・。





『数学雑記−Vol4』 By Eternal Friend

追記のような形で少しだけ書かせて頂きます。

各大学の赤本の解答をを見て「こんな解法思いつかない。」と感じる方が多いと思います。そう感じる原因は、赤本の解答には、「数ある解法のうちで、どうしてその掲載されている解法を採ったのか」という試行錯誤の過程が書かれてないことにあります。本来は複数個のアプローチ、例えば平面図形を扱う時に「幾何学」、「座標」、「ベクトル」、「複素数」といった手法が挙がってくるはずなのに、解答にはその中の1or2つの解答しか載せてません。採用された解法は確かに採用されなかったものより、スマートです。その解答を丸暗記するだけで「次につかってやるぞ!」と思っても上手くいきません。何故なら、前に記したように、出題者は過去に出たものと一見似たようなもので、少し(or全く)違う問題を出すことが多いからです。だから実力をつけようと思うのなら、考えられ得る解法を全て自分で実際に解いていくしかありません。

少し重くなりましたが、まずはどの教科もセンターです。

てか、こんな事を書くのもいいですけど「自分自身の勉強をやっていかなくてはなあ…」と思う今日此頃…。





2005年8月31日 11時01分

『数学雑記−Vol3』 By Eternal Friend

今回は2次試験対策について書きたいと思います。

もう察しのついている方もいらっしゃるかもしれません。

そうです、ここでもセンターを解くということが役に立つのです。

前回に触れたセンター誘導の先読み、あれが重要なのです。

2次の問題とは、途中の過程は個々人に任せたうえで、センター試験の一番下の部分を答えさせるというものです。なので、2次を解くためにはセンターの誘導を見破る能力が必要です。2次対策をどうこう言う前にまずこのハードルを越えなければなりません。センターで高得点取ることが出来るようになれば、2次の問題を十分に理解し、採点者の眼に適う答案を作成出来るようになります。

難関を目指している方は「2次はセンターと比べものにならないぐらい難しい!」とお思いになっているかも知れません。確かにそうです。ですがその難しさは大袈裟な書き方による、眼眩ましであることが大半です。センターを十分に理解したうえで、各大学の過去問を実際に解いていけば恐るるに足りません。

(まあ、そこまで実力をつけるのが大変ではあるのですが…。)

ここまで読んで「漠として、あまりアドバイスになってないぞ!」と思っていらしゃる方もいるでしょう。でも仕方ありません、細かくみれば、個人々々で置かれている状況が違うのですから。とにかく動き出してください、時間は有るようで無いのですから。では。





2005年8月31日 00時56分

『数学雑記−Vol2』 By Eternal Friend

前回の続きという事で、過去問を〈時間を計って〉解くことの大切さを力説したいと思います。

(僕の理屈なんか聞かないで、実際に解く方がよいのですが…)

数学や理科のテストで「計算ミスさえなかったら…」という声をよく聞きます。

はっきり云いますと、

「計算ミス」、それはEasy Missではなく、

あなたの真の実力を表しているものなのです。

計算ミスが起こる原因にはいくつかの理由があります。

開始時に「点を取らないと…」と気負う事で生まれる緊張や、終盤に差し掛かり「時間がない!」という焦り、さらにセンター特有の誘導に気付かないが為に解くこととなってしまっている複雑な計算式などが理由として挙げられます。

プレッシャーをものともしない自信??

そんなもの実際に手を動かして勉強していく中で身につけるよりほかにありません。

時間配分??

自分にあった問題の解く順や、難しい箇所は捨てて次の問いに進むという塩梅などはヒトそれぞれで変わってきます。試行錯誤の中で見つけるしかありません。

誘導の先読み??

限られた時間の中でこれを行う事は至難の技です。公式を知っているだけでは問題は解けません。出題者は一見、参考書の中の重要例題と似たようなもので、少し(or全く)違う問題を出すことが多々あります。過去の問題を参考にしつつ、自分なりに分析するしかありません。初めはそれほど時間を気にしなくてもよいですから、自分でこの作業を行ってください。受験本番、あなたはひとりです。

以上が、過去問を〈時間を計って〉実際に解くことが大切であるという理由です。

自分にあった時間配分を見つけるだけで、20〜30点上がるということは多々ありますので、是非センター過去問に取り組んでください。では。








2005年8月29日 21時36分

『数学雑記−Vol1』 By Eternal Friend

初めまして、Eternal Friendです。

田平先生の御達示があったので数学に関して少し書かせて頂きます。

まず僕自身のことについて少し書きます。

高校時代、数学は好きでしたが三年になっても点に結びつかないという

状態でした。センターの点で云えば125〜135点くらいでした。

何が問題であったかと云うと、計算ミスと時間配分、及びセンター特有の流れに

乗っていなかったという事が挙げられます。

それらを解消するために或ることをしました。

それは、

センターの過去問を、時間を計って解くという事です。ただこれだけです。

過去問を時間を計って解く事がなぜ効果的であるのかは、

次回以降書くつもりです。(どうなるか分かりませんが…。)

とにかくそれを実行する事で僕は、センターは下記の点が取れました。

平成16年度 160 (97+63) (現役時)

平成17年度 187 (100+87) (京大経済合格)

まあ騙されたと思って、やってみて下さい。では。





TA追記)いつ読んでも、TOMチュ−ターの助言は、自分の実体験に基づいてた、説得力を持っています。まさに迷える子羊を導くライトハウスです。スゴーーーイ!






2)ロンドンに“サムライ”現る?救世主到来?




エクサイティングな画面の 「マット・リーの闘う最強英語」のアドレスは


英語について語ります!
→ http://blogs.yahoo.co.jp/iammattlee

スゴイ、スゴイ、スゴーーーイ!




【ロンドン12日時事】英北東部の町サウスシールズの警察当局が、警察官を襲った武装ギャングを刀で撃退した後、姿を消した「サムライ男」を捜している。
 スカイテレビなどによると、この町で民家の中から助けを求める女性の声を私服警官2人が聞き付け、救出に当たったが、中にいた強盗団は計5人。強盗の1人がナイフで警官を突き刺そうとした時、どこからともなく刀を持った男性が現れ、ナイフ男に反撃。別の強盗の腕も刀で攻撃して、逃走を阻んだ。
 結局、強盗団の3人が逮捕されたが、「サムライ男」はこつぜんと姿を消し、正体も分からないまま。警察は住民に情報提供を呼び掛けている。 





まずは、以下のニュースをご覧頂きたい。

11 January 2007 SAMURAI RESCUES OFFICERS
(   http://www.mirror.co.uk/news/topstories/tm_headline=samurai-rescues-officers%26method=full%26objectid=18442666%26siteid=94762-name_page.html 参照のこと  )

A MYSTERY samurai swordsman helped save two unarmed cops as they tackled a vicious gang. He
appeared out of nowhere after one of the plain-clothed detectives was assaulted with a knife.

The officers had gone to help a woman after hearing her screams as the gang, armed with a
hammer, knives and a metal chain, broke into her flat.

One lunged at a policeman with a knife, cutting his clothes. As the robber tried to escape,
the stranger with the sword tackled him in the street.

Last night, police appealed for him to come forward following the incident in South Shields,
South Tyneside.

Three men have been arrested, Two more are being hunted.

Det Insp Peter Bent said: "This was a violent attack that caused great distress. We would
appeal for anyone with information to come forward. The unarmed officers were brave to tackle
people they knew were armed."

また日本語版も参照されたい。( http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070113-00000021-jij-int )

正義の味方「サムライ男」を捜せ!=窮地の警官を刀で援護、姿消す−英 1月13日6時0分配信 時事通信
   
 【ロンドン12日時事】英北東部の町サウスシールズの警察当局が、警察官を襲った武装ギャングを刀で撃退した後、姿を消した「サムライ男」を捜している。
 スカイテレビなどによると、この町で民家の中から助けを求める女性の声を私服警官2人が聞き付け、救出に当たったが、中にいた強盗団は計5人。強盗の1人がナイフで警官を突き刺そうとした時、どこからともなく刀を持った男性が現れ、ナイフ男に反撃。別の強盗の腕も刀で攻撃して、逃走を阻んだ。
 結局、強盗団の3人が逮捕されたが、「サムライ男」はこつぜんと姿を消し、正体も分からないまま。警察は住民に情報提供を呼び掛けている。 


ある意味で刀を持った一般人がうろうろしているというのも怖い話だが、上記のイギリスのメディアではトムクルーズ扮する「ラスト・サムライ」の写真と共にこの事件を報道していた。(一枚目の写真参照)これが実話だとしたら、ある意味胸のすく話である。日本人が勧善懲悪ものの物語が好きなのは、やはり義理と人情に重きをおくお国柄であるからだろうか。ともかく、私がこの事件を聞いて思い出した人物が二人いる。

一人目は上の英文の一節である。He appeared out of nowhere.(彼はどこからともなく現れた。)そう、まさに月光仮面のおじさんである。月光仮面の主題歌をご存知だろうか?

どこの誰かは 知らないけれど 誰もがみんな 知っている
月光仮面の おじさんは 正義の味方よ 善い人よ
疾風のように 現われて 疾風のように 去って行く 
月光仮面は 誰でしょう 月光仮面は 誰でしょう

正直素敵だなあと心の底から思うのは私だけではないはずだ。いや、少なくともそう信じたい。

そして、二人目はやはりこの人だろう。そう、ルパン三世に出てくる石川五ェ門である。どんなに熱いときでも常に和服を着こなし、愛用の斬鉄剣でこの世に切れぬものなし。寡黙で多くを語らないが、曲がったことは大嫌いというsamurai spiritの具現者ともいうべき人物である。本物の五ェ門よろしく、この話題の主も強盗の武器を叩き切って、

「またつまらぬものを斬ってしまった」

の決めゼリフを残して去って行ったのだろうか?

Truth is stranger than fiction.「事実は小説よりも奇なり」

まあ幸いにも死人は出なかったようなので、異国の胸がすっとする事件に思いを馳せて、明日への活力としたいものである。




TA追記)日本で「サムライ男」が出現したら?20年ほど前、女性を襲った暴漢を守った実戦空手の有段者が、警察に逮捕されかかったことを覚えている。日本では、暴漢を退治するにも「手加減」の基準が「世界基準」とかなり違っていたようだが・・・。銃が巷(ちまた)に広がった感のある現在では・・・ウーーム、困った困った。

方針を変えるな(4)+マット・リー1000突破

1)センター試験、今更方針を変えるな(4)!


0.(続) 受験生、名言集

1.「日々の努力」+「秘密塾で授かった運」=合格力!

2.「強気で京大合格!」

3.「後は自分の18年を1月20,21日、2月25,26日にぶつけるだけ!」

4.平常心とは・・・

5.来週もお皿片付け、お皿洗い、ゴミ出し



6.火の用心!=Prevent fires!


7.火事を出したら、消防車が来ても、家中めちゃめちゃ・・・


8.ご近所様にも顔向け出来ない。


9.大学進学も断念・・・か・・・でもでも体力根性あるM類(男子)受験生なら「○日新聞奨学生=新聞(配達)少年」の道がある。理系は大学で実験が始まるときついし、F類(女性)は「安全上」の問題あり・・・。


10.消防団の方々が、焼け跡を24時間ウオッチングしてくださった。消防署と消防団の役割分担がようやく分かった・・・って?

火はいったん燃え広がると、鎮火(ちんか)しても、油断ならないゾ!

冬の北風は大火事をも招く恐れ常にあり。





TA追記)「猫英語」アクセス 
2007年1月13日(土)22:45現在 485920!


「竹岡塾」 010060!(?)







2)祝アクセス数1000件突破!!!大感謝!!!!!!!!!!


アクセス数が1000を突破しました。ただただ嬉しいの一言に尽きます。世の中にマット・リーのブログを読んでくださる方が一人でもいらっしゃる限りは、この身が朽ちるまで書き続ける所存でございます。Thank you sooooooooooooooooooo much for taking time reading my blog. I do appreciate it! 今後ともぜひともご愛読いただきますよう心よりお願い申し上げます。 

マット・リー




「マット・リーの闘う最強英語」

英語について語ります!
→ http://blogs.yahoo.co.jp/iammattlee




TA追記)「本物シカゴ(イリノイ州)英語」+「受験英語」+「実戦○手」の達人(?)マット・リー君の「最強英語アクセス1000」を祝す!